2014年05月29日

【国内】インフラ運営権売却、3年で最大3兆円 民間開放を前倒しへ【インフラ】

1:2014/05/21(水)14:17:10 ID:
政府は空港や水道などインフラ運営の民間開放を加速する。
2022年までにインフラ運営権の売却規模を2兆~3兆円とする現行計画を見直し、
17年までの3年間で前倒し達成することをめざす。
実現に向けて地方自治体の案件発掘を補助する制度をつくる。


政府が民営化に前向きな姿勢を示すことで企業の投資意欲を刺激し、
インフラへの民間マネー取り込みにつなげる。

続きは要会員登録、ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC16011_W4A510C1PP8000/

>また、民間にインフラ事業の運営を委ねる運営権方式のPFI、PPPは、
>地域の民間の事業機会の創出や、国・地方の公的部門の効率化に資することから、
>劇的に拡大していきたいと考えております。

補足:経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201405/19keizai.html

このスレは依頼されたものです
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398350440/753


51:2014/05/22(木)07:59:35 ID:
世界の水ビジネスプレイヤー
50:2014/05/22(木)07:51:59 ID:
シナチョンに買われるを懸念してる人多いけど、
水ビジネスのメジャーはフランス、イギリスだけどねw
13:2014/05/21(水)16:12:16 ID:
【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日
3:2014/05/21(水)14:24:02 ID:
その民間企業の身体検査を厳しくしないと
あっという間に特亜に入り込まれるぞ
5:2014/05/21(水)14:38:08 ID:
田舎だが下水道で水道料金高いな
雨降ると物凄くカルキ臭くなるし
7:2014/05/21(水)14:41:17 ID:
インフラを民間に委ねるのは政府の怠慢だ
8:2014/05/21(水)14:42:03 ID:
大阪市、水道民営化案を決定 施設は市が保有
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1106M_S3A111C1CC0000/

ちなみに大阪市も・・
27:2014/05/21(水)21:19:21 ID:
大阪も橋本が着実に準備進めてるみたいよ>>8
更なるトラウマにならないことを願う・・
28:2014/05/21(水)21:20:37 ID:
>>27
やめて!!
・゜・(つД`)・゜・
9:2014/05/21(水)14:48:14 ID:
水道事業の民営化は、今まで日本がコツコツ築いてきたインフラ(税金による資産)を、
個人的な商売の為に売り渡そうと言う事だよね?
10:2014/05/21(水)15:52:25 ID:
国土の切り売り
11:2014/05/21(水)15:53:52 ID:
インフラを外国に売らせる行為はNG
12:2014/05/21(水)16:07:09 ID:
税金注ぎ込んでインフラ築き上げて、やっと利益が出るようになったと思ったら、
それを民間会社が享受するってのは、多くの会社がやってるとはいえ、考えるまでも無くおかしいだろう。
14:2014/05/21(水)17:15:16 ID:
「日本発の水メジャーを目指す」
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00h/106148/

インフラの民営化は、日本の企業を世界の水ビジネスに参戦させる為の「餌」なんじゃないだろうか?
15:2014/05/21(水)17:18:58 ID:
>>14
そう言う見方もあるんですね
16:2014/05/21(水)17:21:41 ID:
>>15
特に事情通なわけではないけど、現実に民営化に動いてる以上、
勘ぐってしまうよね・・・

しかも、竹中が絡んでるんだとしたら、なお更のことw
17:2014/05/21(水)17:23:39 ID:
空港とかは別にいいけど
生活に関わるライフラインは反対
18:2014/05/21(水)18:26:24 ID:
そして、価格爆あげ
19:2014/05/21(水)18:32:51 ID:
中川昭一はそういうの反対だったろ。
20:2014/05/21(水)19:48:54 ID:
外国企業に参入させないでほしい
21:2014/05/21(水)20:45:49 ID:
水循環担当相を新設 太田国交相が兼務へ 基本法成立を受け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140520/plc14052001030002-n1.htm

水ビジネスの展開の準備は着々と進んでるみたいだね
25:2014/05/21(水)21:10:55 ID:
>>21
太田か・・・
26:2014/05/21(水)21:17:16 ID:
太田房江は大理石の便所を作ったな...
大阪民だと、太田姓にトラウマを感じる
29:2014/05/21(水)21:24:46 ID:
大阪は引っ掻き回されて大変だねw
がんばw
31:2014/05/21(水)22:29:17 ID:
>>29
本気であのよそ者叩き出したい…
水と交通網売るとかあの馬鹿どうにかしてくれ
72:2014/05/22(木)15:47:10 ID:
>>31
大阪だけではないよ、全国で同じように国土の切り売り
生きていく為に必要な水の確保を外国の企業にやらせるなんて
とんでもない
すでに北海道など水の源泉は中国人所有になっている
32:2014/05/21(水)22:31:28 ID:
>>31
それはあなたの清き一票が必要では?

あとはこのニュースを拡散するか
34:2014/05/21(水)22:48:06 ID:
>>32
府知事時代からあいつに入れたことねえっす
あと拡散もしてるが他にろくな候補が居ないんです…
もう平松でよかったよ…
44:2014/05/22(木)00:24:23 ID:
>>34
>もう平松でよかったよ…

それは無いw
平松って無所属気取ってるけど、昔から民主党の党大会に出てるような
民主党の人間だぜ

しかも選挙じゃ開放同盟から支援受けたりしてて
その前の関市長時代、飛鳥会問題やら手を付けて、裏金調査チーム作って取り組んでたのも
就任して、まずやったのが、裏金調査チームを、既に役割は終えたとして解散させること!

むろんその後にもいろいろ出てきてたりしてな
平松だけはダメ!最悪すぎるにもほどがある
36:2014/05/21(水)22:55:01 ID:
やっぱりインフラを売りとばすのはおかしいとみんな感じてるんだね~

>>34
他にろくな候補がいないのは、どこの選挙でも同じだねw
自民が政権与党なのが何よりの証拠だw
37:2014/05/21(水)22:59:42 ID:
>>36
チョンがいなくなれば
解決するだろ。
38:2014/05/21(水)23:01:57 ID:
>>36
自民党は残ってる売国奴処分してくれたら別にいい
それ+保守の拮抗する野党誕生したら尚良し
35:2014/05/21(水)22:54:28 ID:
外国企業に売り飛ばすのは、止めてくれ!
マジで。
39:2014/05/21(水)23:04:10 ID:
売国奴が誰でそうでないのが誰なのかは知らんけど、
自民なんて、もれなく売国奴の巣窟だと思うよw
43:2014/05/22(木)00:19:38 ID:
水を民営化と言うレトリツクで私物化されてしまえば、飲料水や生活用水だけの問題に留まらない

つまり、農、工業用水にまで その問題は及び、生きる為の根本的な生産活動も牛耳られてしまう問題ですよ
46:2014/05/22(木)03:18:50 ID:
アホか
インフラは一番大事なのに売るとか
文字通り売国やめろ
49:2014/05/22(木)03:28:07 ID:
正直生命に直接かかわるものを民営化するのはまずい
54:2014/05/22(木)08:17:54 ID:
このような売国政策を考えるのはいつも官僚、実行するのも官僚
政治家は、売国政策を美辞麗句を使ってごまかすスポークスマン
61:2014/05/22(木)14:18:05 ID:
水道を民営化なんぞしたら、どこぞの国が喜ぶ
97:2014/05/23(金)01:26:00 ID:
橋下も自民党も売国奴なのはパソナ竹中ラインだからかな
前原さんとか
あーあ、どこにも保守がいない件
政宗君とやらに頑張ってもらうしかないのかね
128:2014/05/24(土)21:04:31 ID:
結局国を本当の意味で売国から守るために
規制を元に戻す法律って最優先3つほど挙げるとしたら何なんだろう?
また、それを仮に実行できたとして予想しうるデメリットがあれば知りたいな。
ある意味外資を利用して得ることのできる国富もあるだろうし

192:2014/05/28(水)00:17:00 ID:
以前たかが水だろ?と馬鹿にする人がいた

だが、水保全とは安全保障分野であり、農工業、軍事物資ロジスティク等国防面でも重大な問題であり、国の富の源泉なのだ

これを軽視する人が余りに多く感じる
193:2014/05/28(水)00:23:31 ID:
飲料だけじゃなく、すべてにおいて必要なものだよね

国としては逆にがっちり囲い込んで、余った水を輸入して外貨を得るくらいの戦略で行かないとならんよねw
そうすれば財政の足しにもなるだろうに・・・


kabushikikutikomi at 19:19コメント(0) この記事をクリップ!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 

ページトップ